関連スポットマップ

【天下の名城】

鶴ヶ城(会津若松城)

fd5d9068fd618a770f30ac882e2706b6

カテゴリ : 観光施設

至徳元(1384)年、葦名直盛が、現在の場所に東黒川館を建てたのが始まりといわれています。文禄2(1593)年...[続きを読む]

【会津藩士の学び屋】

会津藩校日新館

bef36de37a1aa6b2f60c900d3c464430

カテゴリ : 観光施設

江戸時代の中頃、藩政改革を断行していた家老田中玄宰が教育改革の中で、それまで分散していた、会津藩士の子供たちが...[続きを読む]

【山本家の菩提寺】

大龍寺

もともとは礼儀作法の流派である小笠原流の祖・小笠原長時の墓所であった桂山寺が起源であるといわれています。その後...[続きを読む]

【八重生誕の地】

新島八重生誕地の碑

新島八重(1845~1932)は、会津藩砲術師範・山本権八とさくの三女(六人兄弟)として生まれました。兄・覚馬...[続きを読む]

関連スポットマップ

最近投稿された記事

  • 秀長寺

    曹洞宗のお寺で、右馬允時長が建てた「水月庵」という草庵がもとになっています。 戊辰戦争の際、佐川...

    2012/09/07 16:42 - 八重の桜

  • 長福寺

    浄土宗のお寺。 ここには「鬼官兵衛」と政府軍に恐れられた佐川官兵衛とその妻の墓があります。官兵衛...

    2012/09/07 16:35 - 八重の桜

  • 瓜生岩子記念館(蔵の里内)

    日本のナイチンゲールと呼ばれる瓜生岩子の記念館。 瓜生岩子は喜多方市の豪商の家に生まれ、戊辰戦争...

    2012/09/07 16:26 - 八重の桜