関連スポットマップ

【別選組の隊長】

佐川官兵衛顕彰碑

2012-06-29 01.22.52

カテゴリ : 石碑・墓碑等

会津藩には「鬼」と呼ばれる戦いぶりを見せた藩士がいました。それが、別選組の隊長であった佐川官兵衛です。別選組とは、藩主が外出する際の護衛を務める役職で、武術に秀で、藩主に信頼されてなければ勤まらないお役目でした。
慶應4(1868)年の鳥羽伏見の戦いの際、官兵衛は軍事奉行頭取を務め、どんな攻撃にも悠然と対応し、絶対に倒れませんでした。撤退するときにも、堂々と傘をさして撤退したといいます。その豪胆さを称えて「鬼官兵衛」と新政府軍から恐れられる一方で、人情に篤く会津の人々からは慕われていました。
官兵衛は戊辰戦争後、警視庁に入庁し、西南戦争において熊本県の阿蘇で戦死します。阿蘇では民に優しく接したために「鬼さま」と呼ばれて敬われていたそうです。
現在鶴ヶ城の東側に建っている顕彰碑は、阿蘇から送られた石で造られたものです。

関連スポットマップ

最近投稿された記事

  • 秀長寺

    曹洞宗のお寺で、右馬允時長が建てた「水月庵」という草庵がもとになっています。 戊辰戦争の際、佐川...

    2012/09/07 16:42 - 八重の桜

  • 長福寺

    浄土宗のお寺。 ここには「鬼官兵衛」と政府軍に恐れられた佐川官兵衛とその妻の墓があります。官兵衛...

    2012/09/07 16:35 - 八重の桜

  • 瓜生岩子記念館(蔵の里内)

    日本のナイチンゲールと呼ばれる瓜生岩子の記念館。 瓜生岩子は喜多方市の豪商の家に生まれ、戊辰戦争...

    2012/09/07 16:26 - 八重の桜