関連スポットマップ

【会津藩士の学び屋】

会津藩校日新館

bef36de37a1aa6b2f60c900d3c464430

カテゴリ : 観光施設

江戸時代の中頃、藩政改革を断行していた家老田中玄宰が教育改革の中で、それまで分散していた、会津藩士の子供たちが学ぶための学校を1箇所に集約する構想を建てました。享和3(1803)年、鶴ヶ城の西側の道を1本隔てた場所に完成しました。素読や武芸の厳しい授業があり、会津藩士の子供たちはここで武士の心得や「ならぬことはならぬ」の精神も学んでいました。現在は、河東町に会津藩校日新館の造りを復元した観光施設があります。
八重の兄である覚馬や、最初の夫である川崎尚之助は、この日新館の教授を務めており、八重の隣の家に住み、会津戦争の際に白虎隊として出陣する伊東悌次郎もここで学んでいました。八重は悌次郎を弟のように可愛がっており、鉄砲の使い方などを教えていました。八重はのちに「悌次郎は鉄砲を撃つ時に、いつでも目を瞑ってしまうので、臆病者と叱り飛ばしていた」と語っています。

■ 所在地
福島県会津若松市河東町南高野字高塚山10
■ アクセス
みなづる号「會津藩校日新館」下車 徒歩1分
■ サイトURL
http://www.nisshinkan.jp/
■ 料金
大人600円 中・高生 500円 小学生 450円
■ 連絡先
0242-75-2525

関連スポットマップ

最近投稿された記事

  • 秀長寺

    曹洞宗のお寺で、右馬允時長が建てた「水月庵」という草庵がもとになっています。 戊辰戦争の際、佐川...

    2012/09/07 16:42 - 八重の桜

  • 長福寺

    浄土宗のお寺。 ここには「鬼官兵衛」と政府軍に恐れられた佐川官兵衛とその妻の墓があります。官兵衛...

    2012/09/07 16:35 - 八重の桜

  • 瓜生岩子記念館(蔵の里内)

    日本のナイチンゲールと呼ばれる瓜生岩子の記念館。 瓜生岩子は喜多方市の豪商の家に生まれ、戊辰戦争...

    2012/09/07 16:26 - 八重の桜